PGティップスとTetleyは英国(イギリス)で最も愛されている紅茶です。

イギリスで最も愛飲されている紅茶、PG Tips
  • HOME
  • PG Tipsとは
  • Tetley
  • 取扱店舗

PG Tipsとは

お茶のブレンド

世界のお茶の生産量の約一割を英国が輸入しています。入港したお茶はすぐに倉庫で貯蔵します。倉庫の中で、お茶を少量抜き取り、プローカーが品質検査をします。

プローカーはサンプルを顧客(買手)に送り、買手は慎重に検討し、評価します。

家庭の主婦は近所のお店やスーパーで何時も慣れ親しんだ味のお茶を買いますが、このような一定の変わらない品質、味覚、風味のお茶をつくりだすのはまさに芸術です。
 
世界各地から送られてきたお茶は其々に特徴があります。お茶の水、色、質、コク、風味などは梱包ごとに違うからです。
 
メーカーは従って、厳しい訓練を受けたティー・テースターに依存することになります。

会社から特殊なお茶をつくり出すように指示を受けた場合ティー・テースターはブローカーを通じて各国のオリジナルのお茶を取り寄せ、試飲し、買付金額まで責任を持ちます。大変重要な役割をティー・テースターは果たしています。

英国で最も親しまれ、よく売れているPG Tipsは28種類の異なった原料でプレンドしたお茶です。
ティー・テースターの芸術的な秘密の厳選は細部までこだわる緻密さ、注意深さです。
美味しいお茶は標準的な水の量、標準的なミルクの量から―定の時間で、変わらない味を出すことです。
ティー・テースターはもし、味に変化があればすぐに原因を見つけだすことが出来ます。

PG Tipsの場合、テースティングに使うお茶の標準量は昔の通貨に含まれていた銀の量ーシルバー・シリングーと同じ5.65グラムです。普通の人が入れる二倍の濃さです。これは市販向けのお茶を考慮した場合の最適量とテースターが判断しているからです。

更に重要な点は水色、お茶を入れた後の茶葉のサイズと色合いを考慮します。経験のあるテースターは送られてきたサンプルをみただけで茶園を特定することができます。 インドだけでも13,000箇所の茶園があります。

試飲する際、テースターはスプーンですすり、大きな鼻音を立てて吸い込みます。上流社会のひとは眉をひそめますが、この方法ですと溶液が舌の奥まで入ります。舌の奥は微妙な味、変化に富む風味を感じとることが出来るからです。
口に含んだお茶はスピットーンといわれる壺にはきだします。PG Tipsをつくっているブルックボンドでは第一級のお茶をお届けするべき最大の注意を払い、工場での品質管理、清潔、衛生面に重点を置いております。

変化するお茶の顔

伝統的なお茶はルーズ・リーフです。通常は紙箱かメタル缶に入って売られています。家庭では適量の茶葉をティー・ポットに入れて、味を良く浸出させて飲んでいます。理想的に言えば、充分に美味お茶がでるまで3〜5分間蒸らしておくと完全なフレーバーと濃度が得られます。

しかし、1950年代に革命的なことが起こりました。ティー・バッグが英国の商店に出始めたことです。イギリス人は古くからのしきたりを直ちに止めることに抵抗感がありましたが、それでもいやいやながらティー・バッグを受け入れ始めました。現在では英国市中で販売されているお茶の85%はティーバッグです。
 
ティー・バッグの特徴はお茶の濃度を一定に保つことが出来ます。
ティー・バッグですと茶葉を小さくして素早くお茶を入れることが出来ます。
 
熱いお湯を注いだときに破れず、お茶の味を損なわれないような特殊な紙が開発されました。以来、紙質にはいろいろと改良が重ねられ1980年半ばに一人分のひも付きティー・バッグが開発されました。
カップのなかで素早くおいしいお茶が入れられるようになったのです。

更に、驚くべき確信的な開発に成功しました。それはお茶を粉末にしたインスタント・ティーです。お茶を入れる時間を極端に減らすことができ、又簡単に使えます。
PG Tipsのインスタント・ティーは英国紅茶市場におけるパイオニヤーです。インスタント・ティーはお茶の味が全く同じです。

つくり方は簡単です。ルーズ・リーフを大きな釜の中で煮立てます。一旦お茶の味が浸出したら漉し、凝縮し、水分を除去します。凝縮したお茶を冷凍します。最後に求める味と風味が粉末に取り込まれたかを確認して冷凍乾燥します。現在ティー・バッグティーが世の中で認知されているように我々のインスタント・ティーも広く受け入れられるようになることを信じています。

カップ一杯のピージー・チップスの紅茶に含まれるカフェインの量は入れたてのコーヒーに含まれるカフェインの量の半分にしかすぎません。
PG Tipsが独自で開発したのピラミッド型のティーバッグは英国ではすっかりおなじみになりました。
濃い目の紅茶ですので、ミルクティーがおいしくいただけます。

ピラミッド型のティーバッグについて

ティーバッグピラミッド型のティーバッグは普通のティーバッグに比べると多くのスペースができるため茶葉が流動しやすくティーバッグがお湯の中でティーポット同じような役割をし、よりおいしいお茶の味が出せます。

ピラミッド型のティーバッグが最初にイギリスで発売されたのは1996年のことで、ユニリーバ社が開発しました。

PG Tipsの紅茶

ティーバッグPG Tipsは果物や野菜に含まれているフラボノイドを多く含んでいます。フラボノイドは抗酸化、抗ガン性に有粉成分を含んでいると言われています。
PG Tips 一杯分のカップには脂肪分含まれていません。カロリー・フリーです。

PG Tipsは水に次いで水和する最高の飲み物です。 一日にPG Tipsをカップで6杯飲む量は成人大人が一日に必要とする水の1.5リッター〜3リッターに相当します。

1杯のPG Tipsに含まれているカフェインはコーヒーに含まれているカフェインの半分です。

PG Tipsにはフロライドを含んでいます。フロライドは健康な歯を保つのに有効です。

もし、お宅の水が硬水でしたら鉄製のケトルでお水を沸かしてください。
水道水で其のつど水を入れて沸かしてください。酸素が多くふくまれていますので。

紅茶の歴史

東洋、西洋とへだてることなくお茶を飲む行為は人類の偉大な習慣のひとつです。最初にお茶の見本がヨーロッパに渡来したのは1610年で、それまでヨーロッパではお茶を飲む習慣はありませんでした。当時のヨーロッパの商業の中心地であるベニスや英国でなくオランダに渡来しました。オランダ東インド会社は1610年も前から東方貿易を行っていました。
記録によるとオランダは九州、平戸で中国原産のお茶を栽培しており、その不発酵の緑茶を少量1610年に持ち帰ったといわれています。

オランダ東インド会社では東洋の珍しいお土産としてオランダ皇室に献上しました。
それ以来オランダ王室ではお茶を飲むことがファッションになり、東方貿易から帰帆する船には、必ず中国や日本の陶磁器を積んで帰るように要請しました。

お茶が英国にもたらされたのは1650年頃でオランダ東インド会社によってでした。
英国での新しい飲み物の評判は高まる一方で,又少量しか輸入されずほとんどが貴族たちの手にわたり一般の人たちにとっては天文学的な値段を払っても入手するのが困難な状態でした。

英国でお茶が一般に広まったのはロンドンのコーヒーハウスからです。お茶は樽から掬い取って提供されていました。

英国王チャールス二世はオランダのキャサリン・ド・ブラガンザ王妃と1662年に結婚し、輿入れの一つとしてお茶を持参したのが英国でお茶が飲まれた最初です。

しかし、1669年に英国王チャールス二世はオランダからお茶や陶磁器も含めた商品の輸入を禁止し、英国東インド会社に東洋の産品の輸入を奨励しました。
英国東インド会社はこれを幸いに需要が増大する東洋の商品、特にお茶の独占貿易の旨みを享受しました。

アメリカにも英国と同じ頃お茶は紹介されています。
ニューアムステルダム(現在のニューヨーク)の人々は特にお茶好きであったため1770年ごろまでには大量のお茶が英国東インド会社の船で陸揚げされました。
1773年英国王ジョージ三世は植民地から税金を徴収しようとしてアメリカを選び、聴衆権の法令を施行しました。難易に税金を掛けるかが検討され、テストケースとして選ばれたのがお茶でした。

税額はアメリカに陸揚げされる全てのお茶、1ポンド(重量)に1ペニーを課徴しました。仮に月に1ポンドのお茶を消費するヘビー・ドリンカーにとっては年間わずか12ペンスを払うだけで、お茶そのものの値段に比べ課徴金はたいした額ではありません。

しかし、植民地の人々にとっては主体性を侵害されることになります。税金が上乗せされたお茶を飲むことは英国の税調集権を容認することになるからです。その結果、お茶は不幸にして英国の圧制のシンボルとして嫌われるようになりました。

1833年英国政府は東インド会社が享受していた中国貿易の独占権を撤廃しました。

しかし、実質的には東インド会社だけが1840年後半まで中国貿易を独占していました。
一方、アメリカは驚くべき熱意で、軽くて船足の速い完全に新しい型の船、クリッパーを完成させ、中国貿易にのりだしました。この新造船を”Battimore-バルチモアー”と名付け広州とアメリカ間の航海日数は従来の半分で往復しました。

東インド会社の旧来型の帆船では全く勝ち目がなくなりました。しかし、幸いなことにカリフォルニアで金鉱が発見されたことからアメリカは中国貿易に興味を失いました。

英国の船主連は中国貿易にいっそう力を入れ、高速船の建造に走り、どの船が最も早く中国の船荷を積んで帰港するか競争熱が高まりました。

ダービーに次ぐスポーツイベントとして一般の関心をひきつけました。
? 中でも有名な高速船、クリッパーは”Catty Sark-カティーサーク”で今もテームズ河畔で見ることが出来ます。

しかしながら、蒸気機関の時代が近つき、スエズ運河が開通し、東方航海の時代は終わり、同時にお茶のロマンチックな物語ページを閉じることになりました。

お茶の伝説

お茶の伝説

お茶が中国で最初に発見されたことが定説になっておりますが、いつから飲み物として認められたのかは判っておりません。言い伝えでは中国の神農皇帝が紀元前2737年に発見し、“お茶は気分が高揚し、歓喜を与える”として医学的効用を唱えたと伝えられています。

お茶の伝説日本の神話では中国でのお茶の起源は達磨大師に求めています。大師は7年間寝ずに通したと言われていますが瞑想中に眠くなることを恐れて自分のまぶたを切り落し、藪に投げ捨てた所、まぶたは根を張り、成長して緑陰を作り大師の目をかばったと伝えられています。
 
インドでも同じようなストーリーがあります。達磨が7年間の不眠の修行をしていたところ5年目になって睡魔に襲われました。達磨は木から数枚の葉をつんで、それを噛んだところ眠気が失せて完全な覚醒状態で修行を終えたと伝えられています。
 
お茶は仏教と密接に関係しています。寺院の庭にお茶の木が植えられ、葉を煎じて飲まれています。お坊さんの手が届かない高い所は猿を使って摘み取らしたといいます。

神農皇帝の伝説はお茶の起源の根拠にしていますが史実ではありません。神農皇帝は西暦25〜221年に”Che-“という言葉を使ったことが記録にのこっており、”ちゃ”が実際に使われ始めたのは7世紀になってからです。唐時代の有名な詩人、陸羽は西暦780年に古典となっている“茶経”を著わしています。

お茶は何処で、どのようにして栽培され、作られているのでしょうか?

我々はお茶を毎日飲んでいるにもかかわらず、何処から来て、どのようにして作られているのか知っていません。
お茶の学名はカメリア・シネンシスといいます。

お茶の栽培地域インドのアッサム地方、ビルマ北東部、中国南西部の雨林地帯で自然に生育している植物です。しかし、世界の30数カ国でも栽培、収穫されています。
遠くはアルジェンチン、中国、パプアニューギニア、トルコなどがあります。英国の飲まれるお茶の大半はアフリカ、インド、スリランカ産のお茶です。お茶の木は融通性があり、耐久力を持っております。ヒマラヤ山麓7000フィートの高知でも成長は遅くても育ちますし、4ヶ月間雪に閉ざされるトルコの山でも茶木は生育します。
しかし、お茶を耕作しても採算性に見合う茶園は限られています。太陽の光がふんだんにあり、暖かく適度の雨が降る条件の土地では生産性の高いお茶が取れます。
ケニヤのリフト渓谷はこの条件に適しており年間を通じてお茶を摘むことが出来ます。
 
お茶の品質は生産国、木の種類、天候、緯度、土壌、生産方法によって異なってきます。これらの組合わせによってお茶には多様の要素があるために同じ農園のお茶といえ全く同じ品質、味が得られるわけにはいきません。
野生のお茶は30フィートまで成長します。しかし、人間の手が届き、摘みやすくするために茶木を3〜4フィートの高さに剪定しています。
通常は農園の大きさは平均500ヘクタールで、1ヘクタール当たり15,000本の茶木を植樹します。又、茶木は地形にそって斜面のある丘陵に植えつけられます。
一本の木から年間平均125グラムのお茶を生産します。ティー・バッグにすると40袋に相当します。
お茶木の寿命は70年迄で、うち65年間お茶を生産し続けます。
土地の腐食の度合いの高い熱帯地方の土壌はこのように長い年齢を持つ茶木のお陰で侵食の度合いを抑えています。お茶の潅木が土地を安定的に覆い、水分の蒸発を抑え土壌の養分を安定的に保持しているからです。

環境面の茶は永年土質を、保護しています。摘み取られた全ての茶葉はきっちりと管理されていますが、同時に生産性と品質の向上、病気に対する対策が絶えず研究されています。
わが国(英国)で使用するお茶の分類はブラック・ティー(紅茶)です。

お茶栽培それは次のようにして作られます。
お茶の葉がまず摘み取られます。その場合新鮮な若い葉だけです。伝統的に双葉と新芽です。これは繊細な風味を醸し出すからです。
 
摘み取られた葉は工場に送られ浅くて細長いトレイに振分け12〜14時間放置して萎凋させます。水分を抜き葉をしなやかにするのが目的です。大きな扇風機で空気を送り葉から出る水蒸気を散らします。
 
薬がしなやかになると緑色の薬の中の細胞が破壊され、薬の表面に薬液がにじみ出て、薬を包み込みます。
 
これは通常は葉をローリング(柔捻−オーソドックス)か切断、ちぎり、カール(CTC製法)をします。
その結果パルプ状になった葉に約二時間酸素を供給します。この段階でパルプ状になった葉のなかで酵素が働き化学変化が起りジアフラビンとジアルビゲン(アロマ物質)をつくり出します。
 
これらの要素がお茶の味と色合いを決めるのです。最初は生き生きした緑色の葉がこのようにして茶褐色に変化します。

最大限の風味をお茶に取り入れるようにこの段階で発酵工程を止めます。方法としては90度のドライヤーで熱すると、科学変化が停止して、我々が慣れ親しんだブラック・ティーが出来上がります。

最終局面では苦心して作った飾分(ふるいわけシステムを使い、各ロット毎に貯蔵するパッチ(釜)から取り出しサイズごとに選別して、包装し、出荷します。

上部へ戻る